いぬねこ保護活動 里親募集中のいぬねこに会えます♪

猫部屋の猫は、みんな保護猫です。
 



人に慣れているコたちばかりではなく、
ここに来るまでに大変な思いをしたコや、怖い思いをしたコもいます。
外にいて育ったコで、人に慣れていない猫もいます。
 


人懐こい猫が多い時期もありますが、そうではない時期もあります。
みんな環境や、人、他の猫達に慣れようと頑張ってますので、
どうかひとりひとりのペースに合わせ、見守ってあげてほしいなと思います。
 


仮の住まいとはいえ、猫部屋では保護猫達が生活しています。
すべての猫がなでられると嬉しいわけではないようです。
大きな声を出したり、入っている箱の中まで手を入れられると
怖がってしまいます。
 



みんなが安心して暮らせるようご理解、ご協力をお願い致します。




里親募集中の情報はこちら>>




Lua保護犬・保護猫 里親希望 チェックリスト

飼育環境が整っている方、譲渡費用のご負担をご理解いただける方のみに譲渡しております。

□一生可愛がっていただけますか?
責任を持って終生可愛がっていただけるとお約束できる方にのみ譲渡させていただきます。

□家族全員が賛成していますか?
動物を飼うためには手間とお金がかかります。家族の誰かだけが世話をして、他の人は無関心というわけにはいきません。
動物に対するアレルギーをお持ちの家族がいる場合は医師の承諾を得てください。また、一人暮らしの方、65歳以上の方で、
もしもの時に飼ってくれる方がいない場合には譲渡できません。後継人(保証人)の書面が必要となります。

□経済的、時間的に余裕がありますか?
動物を飼うにはお金がかかります。一生のお世話をするには、フード代やワクチン代、医療費等たくさんのお金が必要です。
譲渡される犬猫はこれまでの生活がわからない場合もあり、見ただけではわからない病気を持っているかもしれません。その治療等にお金がかかる可能性もあります。歳をとれば病気や認知症になったり、介護が必要になることもあります。
経済的、時間的な負担が難しい方には譲渡できません。お留守番が長時間になる場合も譲渡できません。

□ペット可のお家ですか?
動物を飼ってよいという規則はありますか。「内緒で飼います。」「他が飼っているからうちも・・・。」という方には譲渡できません。
集合住宅・賃貸の方にはペット可のわかる書面を提出していただきます。

□引っ越しや転勤の予定はありませんか?
今は飼える状況であっても何年か先に転勤等で集合住宅に引っ越す可能性がある場合は譲渡できません。

□不妊、去勢手術をしていただき、ワクチン、フィラリア予防等、適切な医療をお願い致します。
不妊、去勢手術(医療費自己負担)を行うことに同意できない方には譲渡できません。毎年の予防接種も必ず実施してください。
また病気の際には速やかに病院での治療をお願い致します。
譲渡後、速やかに保健所に登録、名義変更をして登録年月と番号をお知らせください。

□無断で他者に譲渡や転売しない、飼育放棄しない事
やむを得ない事情で飼養困難になった場合は放棄したりせずに解決にむけ全力を尽くすとともに必ず連絡をする事。

□転居の際や不慮の事故が起きたとき、速やかに連絡する事
鑑札、迷子札を常備装着し、散歩の時は必ずリードをつけ、ドッグラン以外で犬を放さない事。猫の場合は完全室内飼い厳守。

・申し込み=譲渡とは限りません。犬猫に合った環境への譲渡を目的としておりますのでご希望にそえない場合があります。
・衝動飼い防止のためお見合い当日はお譲りできません。
・譲渡時はご自宅までお届けとさせて頂いております。その際に飼養環境を見せていただきます。
・譲渡時に契約書をかわします。身分証明書のコピー、顔写真撮影をお願い致します。
・別途、交通費、高速代、ガソリン代のご負担をお願いしています。

HOME | いぬねこ保護活動